エトス Weekly Press
組織に変革と成長をもたらす存在、それがチェンジリーダー
----------------------------------------------------------------
◆◆エトス Weekly Press No.42◆2007年2月20日号◆◆
~あなたの夢の実現と成功のために~
https://www.ethos-net.com
◆目次 ****************************
1.今週のテーマから: まず初めに、先陣を切る人の存在あり
2.門田由貴子より: 組織に変革と成長をもたらすリーダー
3.エトスからご案内: 春からのイベント、続々企画進行中!
4.編集後記: 懐かしグッズでおもてなし
5.配信停止・送付先変更の手続き方法
********************************
こんにちは、エトス プレスチームの加藤和子です。
そろそろ年度末の声が聞こえるようになりましたね。
この先ますます慌しくなるので、少しやっておこうと、書類の整理を
始めましたところ、出てくる出でてくる。ちょっとしたものと思っても、
1年のボリュームはすごいです。今のうちに気づいてよかった、ほっ。
では、今週の「エトス Weekly Press」をお届け致します。
++++++++++++++++++++++++++++++++
◆1.今週のテーマより: まず初めに、先陣を切る人の存在あり
今朝は、なんと窓の外で「ホーホケキョ」と、聞こえました。
今年はじめてのウグイスです。
誰よりも早く、「ホーホケキョ」と告げるのは、次に続くものよりも
はるかに難しいそうです。
残りのウグイス達は、一番ウグイスの声を頼りに、「こうかな?」
と鳴き方を覚えて、次々に鳴き始めるのです。
そうして2羽3羽と増えてゆき・・・、やがて皆で一面の春を迎える
ことが出来るのでしょう。
これは、ウグイスの世界だけの話ではないようです。
仲間と同じレベルに安住しているのではなく、勇気を振り絞って、ま
ず自分から立ち上がる。
そういう存在こそ、仲間や組織を導く、真のリーダーです。
今回は、リーダーについて、次章でご案内してまいります。
加藤 和子
++++++++++++++++++++++++++++++++
◆2.門田由貴子より: 組織に変革と成長をもたらすリーダー
多くの企業で取り組んでいる変革プロジェクトの話を聞いたり、見に
行ったりすると、必ず出てくるテーマがあります。
それが、リーダーについて。
変革が成功するプロジェクトには、必ず優秀なリーダーが存在してい
ます。
いえ、逆ですね。
優秀なリーダーが率いるからこそ、そのプロジェクトが成功するので
す。
プロジェクトの成否を決める要因の90%がリーダーにある、と言い
切れるでしょう。
【A社のケース】
「この会社を変えたい!」と意欲満々のリーダーがいます。しかし、
プロジェクトは、実態としてほとんど動かない、進まない。
意欲だけでは、人も組織も動かない。どんな仕事も進みません。
変革という領域について、それなりに知識・ノウハウ・経験が要求さ
れるのですが、それをきちんと学ぼうとしないので、結局は、いつも同
じ事の繰り返しになっています。
【B社のケース】
ある人物が、変革プロジェクトの事務局になりました。彼が社内で
「優秀」という評判をとってきたのは、「上司の指示に従順に従ってき
た」という理由からです。
いざ彼がリーダーになった途端、上司がいなくなりました。
さて「変革しよう」と思っても、何をどうするのか? 何を変えるの
か? 自分から目標・方針を策定する事が出来なければ、活動が始めら
れないのは自明の理。当然、何年たっても、何の変化も生み出せないで
しょう。
上記2例をお読みになると、皆様はおそらく、「そんなの当たり前
じゃないか~」と思われたことでしょう。
しかし、多くの企業さんで「うまくいかない」と相談に来られるケー
スは、A社B社のいずれかのパターンが投影されています。
「うまくいかない」と相談に来るご本人が、そのプロジェクトのリー
ダーや事務局なのですが、誰しも「自分の力量が足りない」とは思いた
くないものです。
相談される内容は、「トップが~」「社内の反抗勢力が~」あるいは
「予算が~」などと、自分以外の何かが悪くて進まないという訴えです。
しかし、違うのです。
リーダーの力量ゆえに、リーダーの考え方ゆえに、進まないのです。
だからこそ、視点を変える、視野を広げる、他の方法に切替える、
現在の方法のやり方を変える・・・。
そして、自分のモノの見方を変える、自分の考えを変える、自分の言
動を変える。社内で初めて、最初にそれをやり始めてみる・・・。
ここが肝心なところです。
不思議なことに、リーダーご本人がここに気付いた途端、周囲が次々
に変化を起こし始めるものです。
かつて、私もそうでした。
自分自身を優秀と信じて、あれこれ試行錯誤するのに効果が出ない。
「ヘンだ、オカシイ」と思っているうちに、「あぁ、おかしいのは自分
自身だった」と心から気付いて猛省し、謙虚に学び、人の意見に耳を貸
すようになってから、初めて、事態が動き始めたものです。
一般的にも、こういう経験が、成長と自信につながります。
今まで、実に多くの企業様で、変革プロジェクトのコンサルティング
支援や、次世代経営幹部などリーダー養成研修などをさせて頂いてきま
した。
また、私自身も色々なプロジェクトを担当してきて、得られた法則が
たくさんあります。
この経験と成果を集大成して、「チェンジリーダー養成講座」を開催
することになりました。
https://www.ethos-net.com/for_company/changeleader.html
ただの「研修」ではありません。
一般的知識はすべて事前に本を読んでご参加いただくことで、講座で
は、実践的な演習中心に、実務上の悩みを解決するワークショップ形式
で進めていきます。また、課題図書、演習課題、コーチングなどを通じ
て、講座の前後で1年間にわたってフォローさせていただきます。
内容も、いわゆるビジネスマネジメント系に限定するものではなく、
心理学、人間力学、NLP理論なども含めて、お伝えしていきます。
講座に参加する方を通じて、変革のためのコンサルティングを受ける
のと似た効果も得られるわけです。
通常、企業が自社内でこれだけの講座を主催すると、企画・会場費・
教材・講師謝礼などで、トータルで2000万円以上のコストが掛かります。
これを、お1人あたり、15分の1の費用で、ご参加いただけるように設
定いたしました。
「もっと活力のある、成長できる組織に変えていきたい!」と強く望
まれる方、企業様だけに、ご参加いただきたいと思います。
私が今までに経験してきたものを、すべて余すところなくお伝えして
行くつもりです。
理想の組織を作り上げ、最強のチームと業績を導く
チェンジリーダー養成講座
https://www.ethos-net.com/for_company/changeleader.html
現在お勤めの企業を変革させるために、あるいは、将来、企業独立す
る予定のある方にも、絶対にお役に立てる内容になるはずです。
真のリーダーに相応しい、知識・思考・方法論・ノウハウ・行動を学
び取ってください。
様々な会社から参加される、志の高い仲間との高い水準での交流は、
参加される方にとって、一生涯の財産となることでしょう。
内容が、演習中心であるために、12人限定です。
既に、ご参加を決意されている企業様もありますので、お申込はお急
ぎ下さい。
詳細につきましては、下記の方法でご案内いたします。
・ホームページ
→ https://www.ethos-net.com/for_company/changeleader.html
・無料説明会 → ホームページからお申込下さい
・資料送付 → 会社名・役職・送付先をご連絡いただければ
詳細資料を郵送させていただきます。
ご連絡・お問い合わせは、info@ethos-net.com へお願いいたします。
チェンジリーダー養成します 門田 由貴子
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
◆◆エトス Weekly Press No.42◆2007年2月20日号◆◆
~あなたの夢の実現と成功のために~
発行元: 株式会社エトス https://www.ethos-net.com
発行責任: 代表取締役 門田 由貴子
皆様からのご意見・ご感想をお待ちしております!
(C)Copyright 2007, Ethos Inc.
記載事項の著作権は当社に帰属します。無断転載・流用はご遠慮下さい
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *