エトス Weekly Press
「研修を受けるのも給料のうち」(その1)
◆◆エトス Weekly Press No.55◆2007年5月25日号◆◆
〜あなたの夢の実現と成功のために〜
https://www.ethos-net.com
◆《目次》***************************
1.門田由貴子より:「研修を受けるのも給料のうち」(その1)
2.エトスからご案内: 現在、受付中のセミナー/イベント
3.編集後記: はしかの予防接種してきました
4.配信停止・送付先変更の手続き方法
********************************
こんにちは、エトス総合受付 担当の高田です。
5月も慌しく過ごすうちに残り1週間となり、今日は久しぶりの雨に
日本列島が包まれています。
道路わきでは、アジサイの群れが6月の見頃を待ちわびるかのように、
小さな花を膨らませています。梅雨に入るとどうしても気分が沈みがち
になりますが、植物を見ると、恵みの雨を喜んでいるようです。
植物を見習い、雨の日ともうまく付き合えるマインドを持ちたいもの
です。
では、今週もエトスWeekly Pressにお付き合いくださいませ。
++++++++++++++++++++++++++++++++
◆1.門田由貴子より:「研修を受けるのも給料のうち」(その1)
皆様こんにちは、門田 由貴子です。
ここ最近は、いろいろな企業に伺って、社内研修をさせていただくこ
とが多かったので、そこで思い出したことをお伝えします。
私が新入社員だった頃のことです。
もっと正確に言うと、おバカOL、おちこぼれSEだった頃の話です。
某IT系の企業に「システム技術職」として入社した立場なので、職
場に配属されてからも、しょっちゅう「必須受講」という名目で、社内
研修に出させられる機会がありました。
その多くは、新規発売になるコンピュータの機能・性能やら、新しい
ソフトウェアの使い方だとか機能の特徴やらを、その製品を開発した担
当者が説明してくれるものでした。
製品開発担当者=技術者です。そういう人が説明すると言えば、だい
たい雰囲気はイメージできますよね?
そう、一言で言ってしまうと、超!退屈なものでした。ときどき、意
識が遠のく事もあるし、メモをした字はミミズというより、幽霊に近い
形状で、内容なんて何もわからない。そんな体たらくでした。
製品開発者にとっては、その新製品は、ご自身が心血を注ぎ込んで作っ
た「我が子」のようなものでしょうから、嬉々として新しい機能や、以
前の機種との性能の違いなどを説明してくれます。
しかし、ダメOLで、おちこぼれSEの私にとっては、コンピュータ
なんて、どれも「ただの箱」よりつまらないものでしたので、どの話を
聞いても、まったく興味がもてない、覚える気にもなれません。
私にとっては、人生の一部である貴重な時間を奪われる場でした。
企業にとっては、私のような者を参加させても、人件費の無駄遣い。
「お互いに不幸だなぁ〜」、なんて思っていました。
そんなときに、「はい、次の研修だよ」と受講案内を手渡してくれた
上司が、私のウンザリした顔を見て、ニヤリとしながら一言。
「研修を受けるのも給料のうちだよ」
皆さんだったら、この上司の一言を、どういう意味に解釈しますか?
この先を読む前に、ご自身の解釈を、ご自身の言葉で表現してみて下
さい。
***
当事の私は、このように解釈しました。
「どんなに退屈で興味がない研修でも、人事が受けろと言う以上は、そ
の指示に従うしかない。給料をもらっているサラリーマンの立場では、
文句を言っても仕方ない。どんなにつまらない研修でも、勤務時間中な
のだから、月給をもらうための一部として、我慢して参加するしかない」
ちなみに、当事の私の解釈は、その約1年後に180度変わりました。
では、どう変わったと思いますか?
ここで書いてしまうとつまらないので、次号までの宿題にします。
「研修を受けるのも給料のうちだよ」
この言葉を、あなたは、どのように理解して受け止めましたか?
そして、別の解釈があるとしたら、どのようなものだと思いますか?
では、この続きは、次号で。
最近は企業内研修の講師 門田 由貴子
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
◆◆エトス Weekly Press No.55◆2007年5月23日号◆◆
〜あなたの夢の実現と成功のために〜
発行元: 株式会社エトス https://www.ethos-net.com
発行責任: 代表取締役 門田 由貴子
皆様からのご意見・ご感想をお待ちしております!
(C)Copyright 2007, Ethos Inc.
記載事項の著作権は当社に帰属します。無断転載・流用はご遠慮下さい
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *